☀️脳細胞を増やす☀️
運動が脳に与える影響は非常に大きいものです。皆さんも軽いランニングなどの後は気持ちがすっきりしてやる気が出てきた!というような経験があるのではないでしょうか。適度な運動の後には、実際に脳の神経細胞(ニューロン)や脳に栄養を送る血管の形成を促すことが分かっています。
そして、そのニューロンの数を増やすために最も効果的な方法が運動だという研究結果が出ています。さらには、ものを覚えたり認知能力を高めるために必要な神経の結合を促したり、ドーパミンやセロトニン、ノルアドレナリンといった思考や感情にかかわる神経伝達物質の分泌を促す効果もわかっています。
学業成績と運動との相関についても研究されており、アメリカの研究では体力調査での成績が高い子どもほど学業成績も優秀な傾向があることが確認されています。
☀️文武両道は心身の健康から☀️
朝のかけっこ教室では、楽しく「走り方」を学びながら「文武両道」の土台作りとして、体を動かしながらも頭を使うような運動や、自分自身の身体の動きを意識しながらのトレーニングを行い、運動生理学やバイオメカニクスを基に「走る」を通じて「自分の身体を思い通りに操る」ことを目指します。
早寝早起きの生活習慣と、早く起きるという意思を行動に移した日々は、必ず本人の自信になります。また、かけっこは身体感覚との対話です。自分自身と対話する能力「自己洞察力」を高め、自らモチベーションを作り出し、工夫し考える力が身に付きます。タイムが明確に出るかけっこでは、良い結果も悪い結果も自分の結果として受け止めて、挑戦し続けなければなりません。トライアンドエラーを繰り返しながら、自分で考えて改善し挑戦する。運動やスポーツに限らず、生き抜く力に繋がっていくと考えております。
日時:毎週土曜日(AM6:15-7:10)
※場合により日曜開催あり
場所:稲毛海浜公園 or 磯部第三小学校体育館
会費:¥4000/月(入会金、年会費別途)
対象:年長~
※バナナやおにぎりなど軽食を摂ってご参加ください。
※体験は無料です。
下記よりお気軽にお問い合わせください。
メール : sun3sun3rise@gmail.com
LINE : https://line.me/R/ti/p/%